27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

栗東市議会 2019-02-26 平成31年 3月定例会(第1日 2月26日)

また、栗東人権教育地域ネット事業により、学校・園と地域連携し、小学校区・中学校区ごと研修会などを通して、人権が尊重された学校・園、家庭地域実現をめざします。さらに、今年度は、人権同和教育実践交流の場として、18年ぶりに滋賀県人権教育研究大会が本市で開催されます。大会開催を契機として、人権同和教育の機運を高めます。  2つ目就学教育充実。  

栗東市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第2日 3月 6日)

毎年、中学校人権教育地域ネット事業によって、地区別懇談会でも工夫をされて開催されていますが、地区別懇談会参加状況についてお聞かせください。  2、就学教育について、就学保育教育では、生涯にわたる人格形成の基礎を培い、多くのことを吸収できる大切な時期です。そのため、一人ひとりの子どもへのかかわり方は大変に重要となります。園と地域連携について、どのように取り組まれているのか。

栗東市議会 2017-02-27 平成29年 3月定例会(第1日 2月27日)

また、中学校人権教育地域ネット事業により、学校・園と地域連携し、小学校区・中学校区ごと研修会開催等を通して、人権が尊重された学校・園、地域実現を目指します。さらに、人権が尊重された明るい社会確立を目指して、学校教育社会教育において、人権同和教育推進啓発充実に努めます。  2、就学教育充実。  

栗東市議会 2016-03-01 平成28年 3月定例会(第1日 3月 1日)

また、学校・園と地域連携した取り組みができるよう、中学校人権教育地域ネット事業の中で、小学校区・中学校区ごと研修会開催等を通して、地域ぐるみ啓発を進めます。さらに、人権が尊重された明るい社会確立を目指して、学校教育社会教育企業内教育において、人権同和教育推進啓発充実に努めます。  

栗東市議会 2015-03-03 平成27年 3月定例会(第1日 3月 3日)

また、学校・園と地域連携した取り組みができるよう、中学校人権教育地域ネット事業の中で、小学校区・中学校区ごと研修会開催等を通して、地域ぐるみ啓発を進めます。さらに、人権が尊重された明るい社会確立を目指して、学校教育社会教育企業内教育において、人権同和教育推進啓発充実に努めます。  

栗東市議会 2014-03-03 平成26年 3月定例会(第1日 3月 3日)

また、学校・園と地域連携した取り組みができるよう、中学校人権教育地域ネット事業の中で、小学校区・中学校区ごと研修会開催等を通して、地域ぐるみ啓発を進めます。さらに人権が尊重された明るい社会確立を目指して、学校教育社会教育企業内教育において、人権同和教育推進啓発充実に努めます。  

栗東市議会 2013-03-01 平成25年 3月定例会(第1日 3月 1日)

また、学校・園と地域連携した取り組みができるよう、中学校人権教育地域ネット事業、小学校区におけるモデル学区事業を発展させ、小学校区・中学校区ごと研修会開催等を通して、地域ぐるみ啓発を進めます。さらに、人権が尊重された社会確立を目指して、学校教育社会教育企業内教育において、人権同和教育推進啓発充実に努めます。  

栗東市議会 2012-03-02 平成24年 3月定例会(第1日 3月 2日)

そのため地区別懇談会人権セミナーなどの各種研修会中学校人権教育地域ネット事業、小学校事業中心関係団体連携し、人権感覚人権意識高揚を図ります。  次に、各種研修会事業を通して、お互いの違いを認め、お互いを尊重し、助け合う態度育成に努めます。また、人権が尊重された明るい社会確立を目指して、学校教育社会教育企業内教育において同和教育啓発充実に努めてまいります。  

栗東市議会 2011-03-03 平成23年 3月定例会(第1日 3月 3日)

市民人権問題に対する理解や認識の高まりを目指して、地区別懇談会人権セミナーなどの各種研修会や・各校・園における人権同和教育などの取り組みをより充実させるため、中学校地域人権教育ネット事業中心に、関係団体と緊密に連携人権感覚人権意識の一層の高揚を図ります。  第二に、「一人一人を大切にできる実践的態度」の育成に努めます。  

栗東市議会 2010-12-14 平成22年12月定例会(第3日12月14日)

(新)集中改革プラン策定に当たっては、セーフティネット事業などの市民生活を守る基礎的な施策を堅持しつつ、市民生活に影響する改革については市民の皆様の十分なご理解が必要であると考えており、市民目線で個々の事務事業の見直しを行いたいと考えております。 ○議長(髙野正勝君)  環境経済部長。 ○環境経済部長乾澤 亮君)  続きまして、4点目のご質問のうち、1つ目のご質問にお答えします。  

栗東市議会 2010-03-10 平成22年 3月定例会(第2日 3月10日)

また、学校園では、校園長担当者中心に教員の研修の実施、学級経営基盤とした人権同和教育保育や授業の実践人権教育地域ネット事業展開等一人ひとりの力を結集し人権同和教育推進に取り組んでおります。  職員研修を公開して実施しておりますが、小学校区を超えて人権学習についての情報交換をしたりするなど、学校園が一体となりまして取り組む姿が見られるようになってきております。

甲賀市議会 2007-12-14 12月14日-05号

地域福祉推進計画障害福祉計画においても、施設から地域へという考え方を踏まえ、障がいのある人の生活地域全体で支える仕組みづくりに向け、地域における支援拠点づくりやNPO、ボランティア等によるインフォーマルサービスの提供など、地域社会資源を最大限に活用した基盤整備推進を盛り込んでおり、地域移行推進検討会での住まいの場の確保、地域への啓発権利擁護支援体制充実在宅生活へ向けてのセーフティーネット事業

彦根市議会 2002-03-01 平成14年3月定例会(第1号) 本文

次に、福祉まちづくり推進につきましては、高齢者身体障害者等が自立した日常生活が営まれるまちづくりを進めるため、交通バリアフリー基本構想策定や歩道の段差をなくすなどのバリアフリー化を進めるとともに、市民参画による福祉まちづくりに努めるため、ふれあいネット事業、福祉団体ボランティア団体育成地域ふれあいミニデイケア事業等への助成社会福祉団体の自主的な活動を円滑に進めるための福祉バスを運行

彦根市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第1号) 本文

次に、福祉まちづくり推進についてでありますが、ふれあいネット事業ミニデイケア事業などの地域福祉ふれあい事業に対する助成を初め、JR南彦根駅のエレベーターおよび障害者対応型便所整備に対して助成を行うとともに、自由通路エレベーター整備を行うほか、交通バリアフリー基本構想策定に取り組んでまいります。  

  • 1
  • 2